結果の表示をコントロール
Stata12以降で。
regress death i.agecat i.sex drug1...などで結果を表示すると、小数点以下の有効数字が6桁となっていることが多い。これを調整するには、
, cformat %8.2f pformat %8.2f sformat %8.2fとすれば良い。
- cformatは係数・標準誤差・信頼区間
- pformatはp値
- sformatは検定統計量
%8は整数部分8桁、.2fで小数部分2桁を表す。小数点3桁まで見たい時は
%8.3fとする。設定をdefaultにするには
set cformat, set pformat, set sformatとする。例えばcformatを設定する時は、
set cformat %8.2fとなる。pformatは
set pformat %5.2fとすると良い。
関連リンク
https://www.stata.com/manuals13/dformat.pdf
カテゴリー変数の作成
2つの変数をまとめる
 
  
  
  
  

コメント