[math][東京大学]2024年東京大学理系数学問題第1問

purple and pink diamond on blue background math
Photo by Rostislav Uzunov on Pexels.com

問題

座標空間内の点\(A\ (0, -1, 1)\)をとる。\(xy\)平面上の点\(P\)が次の条件(i), (ii), (iii)をすべて満たすとする。
\(\ \ \ (i)\) \(P\)は原点\(O\)と異なる。
\(\ \ \ (ii)\) \(\displaystyle \angle{AOP} \geq \frac{2}{3}\pi\)
\(\ \ \ (iii)\) \(\displaystyle \angle{OAP} \leq \frac{\pi}{6}\)
\(P\)がとりうる範囲を\(xy\)平面上に図示せよ。

方針

数式で攻めて見る。

解答

\(\angle{AOP} = \theta, \angle{OAP} = \phi\)とする。\(\overrightarrow{OA}\cdot \overrightarrow{OP} = |\overrightarrow{OA}||\overrightarrow{OP}|\cos{\theta}\)であるから、$$\begin{eqnarray}\cos{\theta} & = & \frac{(0, -1, 1)\cdot (x, y, 0)}{\sqrt{2}\sqrt{x^2+y^2}} \\ & = & \frac{-y}{\sqrt{2(x^2+y^2)}}\end{eqnarray}$$である。同様に、\(\overrightarrow{AO}\cdot \overrightarrow{AP} = |\overrightarrow{AO}||\overrightarrow{AP}|\cos{\phi}\)であるから$$\begin{eqnarray}\cos{\phi} & = & \frac{(0, 1, -1)\cdot (x, y+1, -1)}{\sqrt{2}\sqrt{x^2+(y+1)^2+1}} \\ & = & \frac{y+2}{\sqrt{2(x^2+(y+1)^2+1)}} \\ \iff y\geq 0,\ y\geq |x|\end{eqnarray}$$である。(ii)の条件は、\(\displaystyle \cos{\theta}\leq -\frac{1}{2}\)と同値である。整理すると、$$\begin{eqnarray}\frac{-y}{\sqrt{2(x^2+y^2)}} & \leq & -\frac{1}{2} \\ \iff \sqrt{2}y\geq \sqrt{x^2+y^2} \\ \iff y\geq0 , \ 2y^2\geq x^2+y^2 \\ \iff y\geq 0,\ y^2\geq x^2 \end{eqnarray}$$である、(iii)の条件は、\(\displaystyle \cos{\phi}\geq \frac{\sqrt{3}}{2}\)と同値である。整理すると、$$\begin{eqnarray}\frac{y+2}{\sqrt{2(x^2+(y+1)^2+1)}} & \geq & \frac{\sqrt{3}}{2} \\ \iff \sqrt{2}(y+2) & \geq & \sqrt{3(x^2+(y+1)^2+1)} \\ \iff y+2\geq 0, \ 2(y+2)^2 & \geq & 3(x^2+y^2) \\ \iff y\geq -2,\ 3x^2+(y-1)^2\leq 3\end{eqnarray}$$である。これを図示すると下の図のようになる。ただし、境界を含む。

解説

結論から見ると、図形的に解くのは難しそうである。どうせ領域の表示問題なので、最初から計算していく方針が良いのだろう。

関連問題

1997年東京大学文系前期問題4 直線の動く領域、包絡線
1998年東京工業大学数学問題1 領域と最大値、最小値、交わる曲線

関連リンク

東京大学
東京大学のオフィシャルサイトです。大学案内、学部・大学院等の紹介、研究活動、国際活動、入学案内等、東京大学の情報をご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました