[math][東京工業大学]2023年東京工業大学数学問題4

red chalk on gray surface math
Photo by Magda Ehlers on Pexels.com

問題

\(xyz\)空間において、\(x\)軸を軸とする半径\(2\)の円柱から、\(|y|<1\)かつ\(|z|<1\)で表される角柱の内部を取り除いたものを\(A\)とする。また、\(A\)を\(x\)軸のまわりに\(45^{\circ}\)回転してから\(z\)軸のまわりに\(90^{\circ}\)回転したものを\(B\)とする。\(A\)と\(B\)の共通部分の体積を求めよ。

方針

数式で図形の形状を追い求めてみる。

解答

\(x\)軸を軸とする半径\(2\)の円柱は、\(y^2+z^2=4\)と表すことができる。

\(x\)軸を軸とする半径\(2\)の円柱。

\(|y|=1\)および\(|z|=1\)を\(x\)軸の周りに\(45^{\circ}\)回転させたものは、それぞれ\(|y+z|=\sqrt{2}, |y-z| = \sqrt{2}\)となる。

\(y = |1|\)および\(|z| = 1\)を\(x\)軸の周りに\(45^{\circ}\)回転させた直線。

これをさらに\(z\)軸の周りに\(90^{\circ}\)回転させたものは、\(x^2+z^2 = 4, |x+z|=\sqrt{2}, |x-z| = \sqrt{2}\)である。したがって、$$\begin{cases}A: y^2+z^2\leq 4,\ |y|\geq 1,\ |z| \geq 1\\ B: x^2+z^2\leq 4,\ |x+z|\geq \sqrt{2},\ |x-z| \geq \sqrt{2}\end{cases}$$となる。

\(z = t\)を固定して考える。ただし、\(y^2+t^2=4, x^2+t^2=4\)から\(-2\leq t\leq 2\)である。また、対称性から、\(t\geq 0\)の場合を考えて、後で体積を\(2\)倍すれば良い。したがって、\(0\leq t\leq 2\)とする。まず\(A\)について考える。下の図から、\(0\leq t\leq 1\)のときは\(1\leq x\leq \sqrt{4-t^2}\)であり、\(1\leq t\leq 2\)のときは\(0\leq x\leq \sqrt{4-t^2}\)である。

\(A\)を\(yz\)平面で切った断面。

次に\(B\)について考える。下の図から、\(0\leq t\leq \sqrt{2}\)のときは\(-t+\sqrt{2}\leq x\leq \sqrt{4-t^2}\)であり、\(\sqrt{2}\leq t\leq 2\)のときは\(0\leq x\leq \sqrt{4-t^2}\)である。

\(B\)を\(xz\)平面で切った断面。

以上から、\(z = t\)による求める立体の断面積は以下の式で表される(第\(1\)から第\(4\)象限でそれぞれ同様に考えられ、\(4\)倍するので)。$$\begin{cases}4(\sqrt{4-t^2}-1)(\sqrt{4-t^2}-(-t+\sqrt{2}))\ \ (0\leq t\leq 1) \\ 4\sqrt{4-t^2}(\sqrt{4-t^2}-(-t+\sqrt{2}))\ \ (1\leq t\leq \sqrt{2})\\ (\sqrt{4-t^2})^2\ \ 4(\sqrt{2}\leq t\leq 2)\end{cases}$$

求める体積を\(V\)とすると、$$\begin{eqnarray}\frac{V}{8} & = & \int_{0}^{1}{\left(-t^2-t+4+\sqrt{2}+t\sqrt{4-t^2}-(\sqrt{2}+1)\sqrt{4-t^2}\right)dt}\\ & & + \int_{1}^{\sqrt{2}}{\left((-t^2+4)+t\sqrt{4-t^2}-\sqrt{2}\sqrt{4-t^2}\right)dt}\\ & & + \int_{\sqrt{2}}^{2}{(-t^2+4)dt}\\ & = & \left[-\frac{t^3}{3}-\frac{t^2}{2}+(4+\sqrt{2})t\right]_{0}^{1}+\left[-\frac{1}{3}(4-t^2)^{\frac{3}{2}}\right]_{0}^{1}-(\sqrt{2}+1)\times (a)\\ & & + \left[-\frac{t^3}{3} +4t\right]_{1}^{\sqrt{2}}+\left[-\frac{1}{3}(4-t^2)^{\frac{3}{2}}\right]_{1}^{\sqrt{2}}-\sqrt{2}\times (b)\\ & & + \left[-\frac{t^3}{3}+4t\right]_{\sqrt{2}}^{2}\\ & = & \frac{15}{2}+\frac{\sqrt{2}}{3}-(\sqrt{2}+1)\times (a)-\sqrt{2}\times (b)\end{eqnarray}$$となる。\((a), (b)\)の積分は下の図から順に$$\begin{cases}(a) & = &\displaystyle \frac{1}{2}\times \left(\frac{\pi}{6}\right)\times 2^2+\frac{\sqrt{3}}{2}\\ & = & \displaystyle \frac{\pi}{3}+\frac{\sqrt{3}}{2} \\(b) & = & \displaystyle \frac{1}{2}\times \left(\frac{\pi}{4}\right)\times 2^2+\frac{1}{2}\times \sqrt{2}\times \sqrt{2}-(a)\\ & = & \displaystyle \frac{\pi}{2}+1-\left(\frac{\pi}{3}+\frac{\sqrt{3}}{2}\right)\\ & = & \displaystyle \frac{\pi}{6}+1-\frac{\sqrt{3}}{2}\end{cases}$$である。

円を利用して\((a), (b)\)の積分を求める。

以上から、求める体積は\(\displaystyle \underline{V = 60-\frac{16\sqrt{2}}{3}-4\sqrt{3}-\frac{8\pi}{3}-4\sqrt{2}\pi}\)となる。

解説

ひとつひとつのステップは大したことがないが、ステップ数が多く、計算もたっぷりなので、総じて難しい。結局積分ができないと体積は求められないので、どうしても図形を式で表現する必要がある。たっぷり時間をかけても計算まで含めて間違えずに解き切るのはなかなか困難であろう。

立体の積分では、(i) 適切な断面を考え、(ii) 式で表現し、(iii) 正しい方向に積分する(特に斜回転体の場合は注意)することで答えに辿り着く。下の関連問題も参照されたい。

関連問題

1983年東京大学理系数学第6問 斜回転体の体積
1988年東京医科歯科大学数学問題3 空間座標と体積、パップス・ギュルダンの定理
2006年東京大学後期数学問題2 空間座標と積分、形状が容易には分からない場合
2022年東京大学理系前期数学問題5 軸回りの回転体の体積、立体の求積

関連リンク

東京工業大学
東京工業大学の教育、研究、社会連携、国際交流などの活動、東京工業大学に関する概要や最新情報をご覧頂けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました