math

math

[math]1983年京都大学文理共通問題文系問題4理系問題4

問題 \(3\)つのベクトル\(\overrightarrow{OA}, \overrightarrow{OB}, \overrightarrow{OC}\)は互いに直交している。点\(O\)より直線\(BC, CA, AB\)に垂...
math

[math]1984年京都大学理系数学問題4

問題 空間に三角形\(ABC\)があるとし、空間の原点\(O\)は、この三角形が決定する平面上にはないものとする。\((1)\) 実数\(v, u, w\)が等式\(u\overrightarrow{OA}+v\overrighta...
math

[math]1982年京都大学文系数学問題5

問題 平面上に四辺形\(ABCD\)があって、どの頂点も、残りの頂点が作る三角形の外部にある。三角形\(BCD\)の重心を\(A_1\)、三角形\(CDA\)の重心を\(B_1\)、三角形\(DAB\)の重心を\(C_1\)、三角形...
math

[math]1981年京都大学理系数学問題2

問題 空間の、同一平面上にない\(4\)点\(O, A, B, C\)を考える。線分\(OA, AB, BC, CO\)の上にそれぞれ点\(P_1, P_2, P_3, P_4\)があって\(P_1P_2P_3P_4\)が平行四辺形...
math

[math]2005年京都大学後期文理共通問題文系問題4理系問題4

問題 四面体\(OABC\)において、三角形\(ABC\)の重心を\(G\)とし、線分\(OG\)を\(t: 1-t\ (0 < t < 1)\)に内分する点を\(P\)とする。また、直線\(AP\)と面\(OBC\)と...
math

[math]2007年東京医科歯科大学前期数学問題1

問題 以下の各問に答えよ。\((1)\) 底面の半径が\(r\)、高さが\(h\)の直円錐の側面積を\(r\)と\(h\)を用いて表わせ。\((2)\) 座標平面上の\(4\)点\(\displaystyle A\left(\fra...
math

[math]1979年京都大学文系数学問題1

問題 平面上に\(6\)つの定点\(A_1, A_2, A_3, A_4, A_5, A_6\)があって、どの\(3\)点も一直線上にはない。この\(6\)点のうちから\(3\)点を任意に選ぶ。選んだ\(3\)点を頂点とする三角形の...
math

[math]2006年東京工業大学前期数学問題4

問題 空間内の四面体\(ABCD\)を考える。辺\(AB, BC, CD, DA\)の中点を、それぞれ\(K, L, M, N\)とする。\((1)\) \(4\overrightarrow{MK}\cdot \overrighta...
math

[math]2005年東京大学理系後期数学問題3

問題 \(a\)は実数で、\(\displaystyle -\frac{1}{2}\leq a<2\)を満たすとする。\(xy\)平面の領域\(D, E\)を$$D: 1\leq x^2+y^2\leq 4, \ \ E: a...
math

[math]1978年京都大学数学文理共通問題文系問題2理系問題2

問題 三角形\(OAB\)の重心\(G\)を通る直線が、辺\(OA, OB\)とそれぞれ辺上の点\(P, Q\)で交わっているとする。\(\overrightarrow{OP} 0 h\overrightarrow{OA}, \ov...
タイトルとURLをコピーしました