stata [Stata][Statistics]分位数で変数を作成するコマンド 分位数やパーセントタイルで変数を作成 pctileやxtileを用いる。リンクはこちら。 pctileについて pctileコマンドは以下の様に用いる。 pctile qrt1 = myvar, nq(n)... 2022.05.24 statastatistics
stata [Statistics][Stata]Multiple Imputation 多重代入法について Missing value 欠損値について 欠損値を考えるときに、様々な法則を考慮しないといけない。アンケート調査で、たまたまある項目を答え忘れてしまったとき、これはmissing completely at random (MCA... 2022.04.08 statastatistics
stata [Stata]Tableをコマンドひとつで作成する方法「table1_mc」について 論文でのTable作成 疫学や介入研究での論文作成に記述統計(Demographic statistics)は欠かせないが、一つ一つの数値や項目をexcelやwordに打ち込んでいくと、いくら時間があっても一瞬でなくなる。そこでpl... 2022.03.14 stata
python [Statistics]交互作用項、interaction termについて 交互作用項、interaction termとは何か 交互作用とは、ある説明因子(exposure)が、その他の説明因子の有無によって、従属因子(outcome)に対して異なる影響を与えることをいう。交互作用項をきちんと説明できるか... 2022.03.08 pythonstatastatistics
stata [Stata]generateで変数を作る、あるいは置き換えたり削除する方法 基本は上から。いつもどおり、コード中で下線が引いてあるものは、その部分だけ書けば省略して書ける。 変数を作る これは簡単で、genを用いる。 generate newvar = var1 + var2 #var1とvar... 2022.02.04 stata
stata [Stata]変数の確認方法(one/twoway-tabulate) Stataで変数を確認する方法 基本は上のリンクにある。また、以下の説明でコマンド中に下線が引かれているものは、その部分だけ入力すれば省略できるということである。 コマンドの基本 まずは tablulate... 2022.02.02 stata
stata [Stata]Stataのtabulateで割合を出す方法 Stataのtabulate 便利なんだけど、割合を出すのにいちいち計算していた。 割合が出ない 例えば上の図だと、高血圧hypertensionの人のwave1での割合が、\(24/86\)になる訳だけど、これまではわ... 2022.01.18 stata
stata [Stata]媒介分析について Stataでの媒介分析 paramedを用いる。まずはDAGから。下の図をみてわかる通り、\(X\)を説明変数、\(Y\)を目的変数として、\(M\)は媒介変数となる。研究の目的としては、\(X\)がどれだけ\(Y\)を説明するかを... 2022.01.16 stata
stata [Stata]marginsplotの調整方法 marginsplotの調整 Stataのmarginsplotは奥が深く、様々な設定が可能であるが、徐々にまとめていく。リンクはこちら。 基本的には解析を行った後、 margins, over(var) と宣言し... 2021.11.16 stata
stata [Stata]sortとgsortの違い gsortはsortのwrapperのよう。sortでは降順のソートはできない。 gsort var #昇順 gsort -var #降順。sortでこれをやるとerrorになる gsortを用いれば、第一変数では昇順... 2021.11.04 stata