statistics

statistics

[Statistics]Bayesian Data Analysis Third edition

Link Part1 Fundamentals of Bayesian Inference Chapter1 Probability and inference 1.1 The three steps of Ba...
python

[Statistics]交互作用項、interaction termについて

交互作用項、interaction termとは何か 交互作用とは、ある説明因子(exposure)が、その他の説明因子の有無によって、従属因子(outcome)に対して異なる影響を与えることをいう。交互作用項をきちんと説明できるか...
stata

[Stata]媒介分析について

Stataでの媒介分析 paramedを用いる。まずはDAGから。下の図をみてわかる通り、\(X\)を説明変数、\(Y\)を目的変数として、\(M\)は媒介変数となる。研究の目的としては、\(X\)がどれだけ\(Y\)を説明するかを...
python

[python][pandas][Statistics]pythonでの多重検定について-False Discovery rateを制御するBenjamini and Hochbergの方法を中心に解説-

pythonでの多重検定の方法について 調べても意外にreferenceが見つからない。最初はStataでやろうとしたが、DataFrameの操作がやりにくく、python(pandas)で簡単に解決したので記録として。 多重...
stata

[Statistics]Difference in Difference 差の差分法

2時点(以上)で測定されたデータにおいて、処置群と対照群との差を検定の対象とする。 上記は2時点における処置群と対照群との差。出発点が違うのでTime2時点での差を比較することはできない。 上の図で、2時点における処置群と対照...
statistics

[Statistics]共変量と交絡因子

暴露因子と結果 興味の対象である変数は曝露因子(exposure)と結果(outcome)に分けられる。このうち、曝露因子は独立変数で、結果は従属変数となる。 いちど曝露因子と結果を決定したら、その他の変数は、それが測定されて...
stata

[Stata][Statistics]データクリーニング

Stataでのデータクリーニング データに欠損値や全角文字など、均一でない場合のクリーニング方法。まずはいらない変数を削除する。dropについてはこちら。 drop ... 次はrename renam...
タイトルとURLをコピーしました