[math]2006年京都大学後期数学問題文系問題2

structural photography of structure math
Photo by Brayden Law on Pexels.com

問題

三角形\(ABC\)の内心を\(P\)とする。\(\overrightarrow{PA}+\overrightarrow{PB}+\overrightarrow{PC} = \overrightarrow{0}\)が成り立っているとき、この三角形は正三角形であることを示せ。

方針

点\(A\)を起点にして考える。

解答

\(\overrightarrow{PA} + \overrightarrow{PB} + \overrightarrow{PC} = \overrightarrow{0}\)を変形して、$$-\overrightarrow{AP} + (\overrightarrow{AB}-\overrightarrow{AP}) + (\overrightarrow{AC}-\overrightarrow{AP}) = \overrightarrow{0}$$だから、\(\displaystyle \overrightarrow{AP} = \frac{\overrightarrow{AB} + \overrightarrow{AC}}{3}\)となる。したがって、辺\(BC\)の中点を\(D\)として、点\(P\)は線分\(AD\)を\(2:1\)に内分する点である。ここで、点\(P\)が内心であることから、\(\angle{BAP} = \angle{CAP}\)となる。したがって、\(AB:AC = BD:DC\)であるから、\(AB = AC\)となる。同様にして\(BA = BC, CB = CA\)を示すことができる。よって、三角形\(ABC\)は正三角形である。

図形概略図。

解説

内心の特徴を用いる。

関連問題

1979年東京大学理系数学問題4 距離の最大値、最小値と円、正三角形
1973年京都大学理系数学問題3 ベクトルと一次独立、正三角形
1973年京都大学文系数学問題4 正三角形と単位円、重心
2000年京都大学前期文理共通問題文系問題1理系問題1 正三角形、余弦定理、円

関連リンク

京都大学
京都大学のオフィシャルサイトです。学部・大学院、研究所等の案内や、入試・入学案内、教育研究活動、キャンパスの最新情報など、京都大学に関する情報をご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました