math [math]Euler関数の和公式 【定理】正の整数nに対して、nと互いに素である1以上n以下の整数の個数をϕ(n)とする。これはEulerのTotient関数と呼ばれ、以下が成り立つ。$$\sum_{d\mid n}{\phi... 2021.10.24 math
math [math]2019年東京大学理系数学問題4 問題 nを1以上の整数とする。(1) n2+1と5n2+9の最大公約数dnを求めよ。(2) (n2+1)(5n2+9)は整数の二乗にならないことを示せ。 ... 2021.10.24 math
math [math]2014年東京大学理系数学問題1 問題 1辺の長さが1の正方形を底面とする四角柱OABC−DEFGを考える。3点P,Q,Rを、それぞれ辺AE、辺BF、辺CG上に、4点\(O, P, Q, R... 2021.10.21 math
plink [plink][genetics]遺伝子解析ソフトplink tutorial 初めに 「ピーリンク」ではなく「プリンク」と呼ぶ。Population-based linkageの略。 遺伝学の大家Purcellが作成。 なぜ特殊なデータ形式が必要なのか 通常のデータセットであれば、被験者が\... 2021.10.21 plink
AtCoder [AtCoder]ABC051 C-Back and Forth 【問題】 問題キャプチャ 【方針】1回目の往復は最短経路。2回目は出発の位置から+(−1,0)の位置(A)に移動し、ゴールの+(0,1)の位置(B)に移動、ゴールに行き、\(+(1, 0)\... 2021.10.21 AtCoder
memo [memo]Resilienceについて マーティン・セリグマンは、人が失敗や挫折にどのように対処するかを長年研究し、「3つのP」が苦難からの立ち直りを妨げることを明らかにした*1。 すなわち、自責化 (Personalization:自分が悪いのだと思うこと)、普遍化(P... 2021.10.20 memo
fishing [fishing]木更津鳥居崎海浜公園20211019 タイドグラフ いつもの場所へYOASOBIに。3時過ぎに出発し4時前に到着。この時間だとスイスイ。気にならない程度の小雨がぱらつく。仕掛けはトリックサビキの3号。餌はいつもの。 1時間半くらいアタリはないが、朝マズメになり、よ... 2021.10.19 fishing
python [python]文字数のカウント いつも調べているのである程度まとめたい。 s = "ABCABCAA" 一文字を調べる時は s.count("A") #4 で良い。便利なのは、2文字以上でも s.co... 2021.10.18 python
AtCoder [AtCoder]diverta 2019 Programming Contest C-AB Substrings 【問題】 問題キャプチャ 【方針】頭がBでお尻がAの文字は、それだけでペアにするとたくさんABが作れる。 【提出コード】 #input n = int(input()) both = 0 a_end = 0 b_s... 2021.10.18 AtCoder
books [Books][読書]ぼくモグラキツネ馬 電車の中吊り広告に釣られた買った部分も大きい。 ちょうど直前にブレイディみかこの本を読んでいたのもあって購入。うーん。正直あまりピンとこなかった。 寝る時に子供に読み聞かせしたんだけど、途中で興味がなくなってしまったのか他の本... 2021.10.18 books